構音障害

【論文紹介】舌の拡散テンソル画像について

今回は拡散テンソル画像を用いて舌の線維を描画している論文の紹介です。まだまだ、国内では報告が少ないので、私が考える今後の展望も記載しておきました。
失語症

【論文紹介】拡散テンソル画像について

今回は拡散テンソル画像について紹介します。簡単に拡散テンソル画像の原理や関連する用語について説明し、言語機能に関連する論文を紹介します。
構音障害

【論文紹介】MDVPとPraatについて

MDVPとPraatについて書かれている論文の紹介です。音響分析はSTでも興味のあるなしが分かれる分野だと思いますが、そもそもどんなソフトを使ってやるのか知っていますか?今回は有名な2つのソフトの紹介も含めて勉強するためのHPや書籍、論文の紹介をします。
嚥下障害

【論文紹介】咳嗽力について考える

咳嗽力について論文を紹介します。咳嗽力の評価の方法や咳嗽力の影響因子、訓練方法などについてまとめています。いろいろな視点から咳嗽力を評価し訓練立案する機会になるのではないかと思います。
その他

【急性期】脳卒中の急性期について考える

脳卒中についての概要を載せていきます。言語聴覚士なので生理・病理は専門ではありませんが、だからこそわかる視点もあります。脳卒中に関わる言語聴覚士の方は復習に使ってください。
訓練教材

【失語症訓練教材】PCA教材の紹介

PCA教材を作成したので紹介ページです。印刷して簡単に行えるようにしておきました。一般的なものと配置は違いますが、やりやすさを重視しています。
訓練教材

【失語症訓練教材】SFA教材の紹介

SFA教材を作成したので紹介ページです。印刷して簡単に行えるようにしておきました。一般的なものと配置は違いますが、やりやすさを重視しています。
構音障害

【論文紹介】ラ行音の異音について考える

日本語ラ行音の異音についてです。丁寧にまとめてあった論文があるので紹介しながら臨床で生じていることの考察をまとめてみました。
構音障害

【論文紹介】ラ行音について考える

ラ行音に関してWaveを用いた研究です。話しにくさのある健常成人と健常成人との比較ですが、様々な結果が書かれているので参考になることも多いと思います。
嚥下障害

【論文紹介】構音と嚥下時の舌口蓋接触について考える

今回は構音と嚥下時の舌口蓋接触についてパラトグラフィを用いた論文を参考に考えていきます。静的パラトグラフィを用いた論文であり、視覚化されているのでとても分かりやすいです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました